私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

娘と一緒に旅し経験した、子連れ海外旅行ガイド

【ビクトリア州】新規感染者0と新型コロナのワクチン接種の予約

f:id:RnMtravelwithkids:20210804102107j:plain

         Doughnut Day today!

 

私が住む、オーストラリアのビクトリア州の新型コロナの新規感染者がついに0になりました!

 

 先週の水曜日にロックダウンが解除された後も、2人、4人と毎日感染者が出続けていた(全員隔離済み)ビクトリア州。

 

本当に「やっと新規感染者0になった」と、ビクトリアンの喜びもひとしお!

 

f:id:RnMtravelwithkids:20210804090033j:plain

ビクトリア州のChief Health Officerも、オリンピックのオーストラリア競泳代表コーチの歓喜写真と共に、新規感染者が0になったことをTwitterで報告。

 

コメント欄には喜びのコメントが溢れ、それを読んでいるだけで今日は朝から幸せな気持ちになりました(*´艸`*)

 

オリンピックの豪競泳のコーチは日本でも話題になっていたようですが、ロックスター?って思うような豪快な喜びようですよね(笑)

 

娘と映像を見て大爆笑しちゃったけど、その後、表彰式の時コーチが涙を流しているのをみて、思わずもらい泣きしそうになってしまいました。

 

我を忘れる程、心から嬉しかったんだろうな。

 

マスクをとってしまったのは確かに駄目だけど、私はこのビデオを見て、微笑ましく、元気を貰いました。

 

新型コロナワクチン接種の予約

 

f:id:RnMtravelwithkids:20210511124358j:plain

今日、ついに新型コロナのワクチン接種を予約しました。

 

ワクチン接種を迷っていた理由は他にもあるけど、パニック障害持ちで、集団接種会場で緊張のあまり発作を起こし、周りの人に迷惑をかけるんじゃないか…と言う不安が強く、ずっと予約出来ずにいたんです。

 

でも昨日、かかりつけのGPの先生に散歩中に会った時に「来月には(ファイザー製)ワクチンが来と思うから、Waiting Listに名前を載せておく?」と聞かれ、先生なら10年以上のお付き合いで、私のパニック障害のことも良く知っている。

 

「不安なら、旦那さんと一緒に来ても良いよ」と言ってくれたこともあり、思い切って予約することにしました。

 

オーストラリアでお勧めの新型コロナワクチン予約サイト HOTDOC

 

旦那さんは、来週別のクリニックで新型コロナワクチンの1回目を接種します。

 

ワクチンを予約する際に使ったのは、HOTDOC

 

※元はクリニックの予約サイトだけど、新型コロナワクチンの予約も出来ます。

 

このサイトでは、POST CODEか自分が住んでいるサバーブ名を入力すると、家から近い、どこのクリニックで、どの種類の新型コロナワクチンが接種可能か一目で分かり、自分の希望の接種日をオンライン上で予約することが出来ます。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20210804102617j:plain

ファイザー製のワクチンは在庫が不足していると言われているけど、探せばまだ接種できるクリニックもあると思います(ビクトリア州)

 

旦那さんは、このサイトで1週間前にファイザー製のワクチン接種を予約。

来週の金曜日に受けにいきます。

 

ただ、ファイザー製のワクチンは2回目のみ受付可と言うクリニックもあるし、集団接種会場は無料なのに比べ、バルクビリング以外のクリニックの場合、診察料がかかります(ワクチン接種自体は無料)

 

少し前にNSW州で、ワクチン接種時の診察料を$300以上もとっているところがあって、問題になっていましたからね…(・_・;)

 

バルク以外のクリニックで予約する時には、予約前に診察料がいくらかかるのか確認してみて下さい。

 

まとめ

 

旦那さんが昨日、「これ…」とオンライン銀行口座のパスワードや色々な手続きの仕方が書いてある紙を渡してくれました。

 

理由が分からず、ぽかーんとしていると、「もしも万が一、ワクチン接種して死んだりしたら困るでしょ?その時はこれを見て手続きするんだよ。M(娘)の面倒ちゃんとみてね…」と、悲しそうな顔で言うんです。

 

いやいや、死なないでしょ…(・_・;)

 

大袈裟だなぁ。

 

でも彼なりに、家族をそれだけ心配してくれていると言うことなので、メモは大事に預かっておくことにします。

 

私のワクチン接種は9月になると思うので、まだ少し先ですが、接種した際には副作用などについてブログで紹介したいと思います。