私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

娘と一緒に旅し経験した、子連れ海外旅行ガイド

日本への里帰りの際の航空券予約に頭を悩ませる

 

日本への里帰りまで、1年を切りました。

 

そろそろ航空券を取ろうと思っているのですが、今回はチケットを取るのに少々苦戦してます。

 

今までは里帰りの約1年前にはカンタスのマイルを使って、メルボルンから東京までの無料航空券を予約していました。

 

 

38万マイルあるから、カンタスのクラシックリワードを利用出来ればメルボルンと東京間の往復(エコノミー)には十分。

 

ただ、今年はカンタスのシルバーメンバーからブロンズメンバーになってしまい、無料航空券(クラシックリワード)が予約できるのが、1年前からではなく、もっと直前まで待たないと出来なくなってしまいました。

 

まずはゴールドメンバーの人がクラシックリワードを利用(約1年前から予約可能。まぁ、ゴールドメンバーの人はエコノミーはあまり利用しないと思うけど…)

 

次にシルバーの人がゴールドに数ヵ月送れて利用出来るようになり、その後ブロンズメンバーにもクラシックリワードの席がまわってくる感じのようです。

 

ブロンズメンバーは(メルボルン-羽田便)12月の1週目くらいまでクラシックリワードで予約できるようになっていました。

 

追記:

 

 

今日改めて見たら(5月24日)3月12日までクラシックリワードの席が出てました!(メルボルン-成田)

 

カレンダー見ただけでは、クラシックプラスしかないように出てるけどけど…ヽ(`Д´)ノ

 

羽田便はクラシックプラスで少しマイル数多めですが、もし希望日が出たら、マイル数は十分なので予約してしまおうと思っています。

 

カンタスはJALや香港のキャセイともパートナーなので、クラシックリワードで予約できるけど、税金が高いのでお得度は低いかな…(´ε`;

 

4月分のクラシックリワードシートが出る日も近そうです!

 

以上、追記でした。

 

私達が狙ってるのは、クラシックリワードの中でも、メルボルンからシドニー、シドニーから羽田の便。

 

メルボルンから羽田への直行便が残念ながらなくなってしまったので、直行便で東京に行くなら成田しかないのですが、成田から実家までは成田エクスプレスを利用しても2時間かかるんですよね…(´ε`;

 

ただでさえ長いフライトの後に、2時間の電車移動は辛すぎる。

 

その点、羽田なら家までタクシーで30分。

 

だから第一候補はメルボルンから出発し、シドニー乗り換えの羽田着便。

 

日程はすでに決めているので、早く予約してしまいたいけど、ブロンズメンバーの私達はいつ予約出来るようになるのかも、予約出来るようになっても、その時席が残っているのかも現時点では分からなくて…。

 

頻繁にチェックして、出たと同時に予約することになりそうです(ヽ´ω`)ハァ

 

第2候補はVirgin Australiaが最近就航したケアンズから羽田への便。

 

 

旦那さんが今働いている会社は出張にVirginを使ってるので、マイルがかなり貯まっています。

 

 

調べてみたところ、リワードシートなら、35000マイル(メルボルン-ケアンズ、ケアンズ-羽田の片道+tax)で無料航空券が取れるようなので、ニュージーランドへの出張(今日帰ってくる!(●´ω`●)ノ)後はマイル数がギリギリ足りるかなと思い検討中。

 

ただ、Virgin Australia ってフルキャリアの航空会社だと思ってたら、ケアンズ-羽田便は機内食出ない(別料金)らしいんですよ…(´ε`;

 

しかも機内モニターもなく、8時間近いフライトなのに機内は3列じゃなくて2列(左3席、右3席)(|||´Д`)

 

悪名高いLCCのジェットスターだって、メルボルンからシンガポールまで7時間のフライトは3列シートで、各席には(お金払わないと使えないけど)エンターテイメントシステムがあったのに!

 

これでフルキャリアって呼べるの!?

 

夜便ならともかく、昼便でエンターテイメントシステムなし7時間以上のフライトは暇を持てあましそう。

 

トイレの数も小さい飛行機だから少ないよね…( ω-、)

 

YouTubeで機内の様子を実際見てみたら席も狭そうだったので、パニック障害持ちの私は、追加料金で足元の広い席を選んだ場合のみ我慢出来そう。

 

あー30万マイルくらいあったら、リワードシートでシドニー乗り換え後、ANAも選べたんだけどなぁ。

 

ケアンズ-羽田のVirgin便はどうやらLCC並みの機内とサービスのようです。

 

 

フライトのスケジュールも良いとは言えない。

 

早朝6時半のフライトで、一応メルボルンからケアンズは国内線だから、5時半に空港に行ってれば良いってことなのかな?

 

ケアンズ空港での待ち時間が3時間もあるのも長い。

 

唯一良いところは、行きは希望日にリワードシートが今の時点で空いていて、すぐにでも予約できること。

 

追記:

 

今日見たら希望日のリワードシートは売りきれてました(ノ_・、)

 

小さい飛行機だから、リワードシートも少ないのではないかと思います。

 

見つけたらすぐに予約することをお勧めします!

 

と言うことで、Virginは今回はなしです。

 

以上、追記でした。

 

直前までカンタスの無料航空券が取れるか取れないか不安な気持ちで待つよりは、いっそVirginにしてしまうか…迷うところです。

 

皆さんだったら、どちらにしますか?