私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

娘と一緒に旅し経験した、子連れ海外旅行ガイド

【メルボルン】冬休み最終日、Carltonのライゴンストリート散策

f:id:RnMtravelwithkids:20210712102432j:plain

2週間の冬休みがあっという間に終わり、私の住むオーストラリアのVIC州はTerm3(3学期)が始まりました。

 

最終日の昨日は、家族でCarltonに遊びに行って来ました。

 

Carltonはイタリア系の人が昔から多く住む街で、Carltonのライゴンストリートには多くのイタリアンレストランが並んでいます。

 

同じようなお店が並んでいて競争が激しいからか、お昼時にライゴンストリートを歩くと、お店の前に立つ陽気なイタリアンのおじさんから、「もうご飯食べた?美味しいピザを食べて行きなよ!」みたいに話しかけられます(◍ ´꒳` ◍)

 

我家には、ほぼアジア料理しか食べられない人が1名いるので、一度もイタリアンをライゴンストリートで食べたことはないんですけどね…(・_・;)

 

f:id:RnMtravelwithkids:20210712104729j:plain

この日Carltonを訪れたのは、La MaMaで行われていた、子供向けのパペット(操り人業)Festivalに参加するため。

 

このパペットフェスティバルはなかなか楽しくて、娘はほぼ毎年参加しています。

 

今年はメルボルン在住の日本人アーティスト、Imazu Kyokoさんの子供向け影絵クラスに参加してきました。

 

アートギャラリーで彼女の切り絵の作品を見て、その繊細さと美しさに感動したことがあり、今回クラスで少しだけ彼女とお話しする機会があって嬉しかったです(*´艸`*)

 

f:id:RnMtravelwithkids:20210712103945j:plain

影絵人形作りは少し難しく、先生にお手伝いしてもらいながら、1時間半のクラスぎりぎりで何とか完成しました!

写真では分からないけど、口ばしと首が動くようになっています。

 

娘はトゥーカン(オオハシ)を作りたかったみたいだけど、これを見るとカラスにしか見えないですね…(・_・;)

 

もう少し時間があって、目の周りや羽を切り抜いて、色付きのセロファンを貼ることが出来たら、トゥーカンに見えたと思うんだけどな。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20210712104444j:plain

この日は親も影絵づくりに参加したのですが、つい自分の影絵を作るのに夢中になってしまい、娘を放置。

 

娘はほぼ1人で頑張って作ることになりました。

 

まぁ、11歳だから、もう親の手助けがなくても大丈夫でしょう。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20210712104714j:plain

他にも面白そうなパペットショーがあったのですが、クラスが終わったのが1時でお昼を食べる時間だったため、今回は参加せず。

 

毎年冬休みに行われる、このLa Mamaのパペットフェスティバル

 

クラスやショーは大体$10前後とリーズナブルで、小学校の低学年なら楽しめるイベントが沢山あるので、メルボルン在住で子供のいる方にはお勧めですよ!

 

興味のある方は、来年の冬休み前にLa MaMaのHPをチェックして見て下さい。

 

200回も通っている、メルボルンで一番大好きなレストラン、Ying Thai2

 

f:id:RnMtravelwithkids:20210712105456j:plain

お昼は、私達がメルボルンで一番大好きなレストラン、Ying Thai2で食べました。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20210712105952j:plain

ここは娘が産まれる前から通っている、ライゴンストリートにあるタイレストランで、冗談ではなく、もう200回以上行っています!持ち帰り含む

 

ロックダウンになって、半径5kmまでの移動制限が出ると、旦那さんが必ず前日にここのご飯を買いに走るくらい大好きなお店です(笑)

 

この前あったメルボルンの2週間のロックダウンの時も、出張に行っていて夕方に帰って来たのに、家に帰らず直接Ying Thai2から夕ご飯を買って帰って来て、私と娘に呆れられていました…。

 

この日はポークミンチとバジルがご飯に乗っているもの

これが大好き過ぎて、過去週3回も同じものを食べに行ったことも…。

 

マイルド」と注文時に言わないと(注文時には辛さの程度を聞かれません)、激辛のものが出てくるので注意。

 

まぁ、マイルドでも十分辛いけど…(・_・;)

 

一見簡単そうに見えるので、レシピを調べて家で何回も(20回以上)試行錯誤して作ってみたけど、Ying Thaiのもののように美味しく作れないんですよね…。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20210712110247j:plain

こちらもYing Thai2で頼むことが多い、クリスピーポークとチャイニーズブロッコリーの炒め物がご飯にのったもの

 

娘には海老のすり身揚げを頼んだけど、中はふんわ~り、外はサクッ!としていて、本当に美味しいんです(*´艸`*)♡

 

1人用のメニューが充実しており、値段も$13~15前後でリーズナブ!(メインは$20~)

 

何を食べても本当に美味しくて、「メルボルンのCBDの近くで、美味しいタイレストラン知らない?」と聞かれると、必ずお勧めするレストランです。

 

タイ料理が好きな方は、是非一度足を運んでみて下さい!

 

一番のお勧めは蟹のイエローカレーです!

 

f:id:RnMtravelwithkids:20210527182453p:plain
辛いし、少しお値段高目だけど、本当に美味しくて、家族の誕生日は大体これを食べています(笑)

 

指定のレストランで食事をすると、金額の20%が返金される、Melbourne Money

 

今、メルボルンでは、Melbourne Moneyと言う、指定のレストランで食事をすると($50以上)20%が返金されるという、政府が行っているプロモーションを知っていますか?

 

f:id:RnMtravelwithkids:20210712111118j:plain

指定店にはこのように青いステッカーがあるので、すぐに分かるようになっています。

 

Yinh Thai2もMelbourne Moneyのプロモーションが行われていたので、それを理由に蟹のカレーを持ち帰りにし(ランチじゃ$50に届かなかった)、その場でMelbourne MoneyのHPからクレームし、$15返金されることになりました(◍ ´꒳` ◍)

 

※オンラインでクレームしてから、営業日5日間で指定した口座に返金されます。

 

Melbourne Moneyのファンドはあと2Millionほど残っているようなので、シティに今週末行く予定がある方は、お得なのでHPをチェックして見ると良いと思いますよ!

 

まとめ

 

f:id:RnMtravelwithkids:20210712104839j:plain

お昼を食べ終わってライゴンストリートを歩いていると、パペットフェスティバルの巨大な人形が道を練り歩いていました(*´艸`*)

 

f:id:RnMtravelwithkids:20210712111625j:plain

f:id:RnMtravelwithkids:20210712111644j:plain

ライゴンストリートは素敵なウォールアートも沢山あって、歩いているだけでも楽しいですよ!

 

f:id:RnMtravelwithkids:20210712111902j:plain

昨日はワゴンに乗せた、摘み立てのネイティブフラワーのポージー(花束)と手作りの帽子を路上販売している人がいました。

 

緑多目の花束も素敵だったんだけど、冬用の手作りビーニーが、裏地がファーで暖かそうだし、とても可愛く、1つ$20、2つで$30と言う値段も手頃で、冬用の帽子をずっと欲しがっていた娘に1つ購入。

 

喜んで、今日早速学校にかぶって行きました。

 

失くさないで帰って来ると良いんだけど…。

 

寒い1日だったけど、影絵づくりを楽しみ、美味しいご飯を食べて、素敵な冬休み最終日になりました(◍ ´꒳` ◍)

 

メルボルン在住で交通機関を使っているなら、こちらのお得情報もチェックして見て下さい!

 

※↑プロモーションは7月12日から8月8日まで。

 

おまけ♡

 

冬休み中、テニスファンの私は夜な夜な夜更かしして、ウィンブルドンを見ていました。

 

大ファンのロジャーは負けてしまったけど、オーストラリアのアッシュ・バーティーが優勝!(おめでとう!)

 

優勝した瞬間と、その後の優勝のスピーチを聞いて、夜中にひとりでうるうるしていました(笑)

 

2セット目をとられた時は、振り出しに戻ってどうなることかと思ったけど、気持ちを切り替えて一気に相手からブレイクを奪っての優勝。

 

女子のテニスはあまり興味がないのだけど、このファイナルは夜更かしする価値のある、本当に良い試合でした。

 

また、ニュースを見てアッシュ・バーティーがIndiginous Peopleであることを、初めて知る機会にもなりました。

 

グランドスラムの中で、すでにフレンチオープンとウィンブルドンを制したので、US OPEN、そして彼女の母国である、オーストラリアの来年の全豪オープンでの健闘を祈ります!