私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

娘と一緒に旅し経験した、子連れ海外旅行ガイド

【子供連れメルボルン】Scienceworksは触って体験して科学を学ぶことが出来る、子供連れにぴったりの科学館

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101212953j:plain

 今年は、メルボルンから車で20分ほどのところにある、子供連れにお勧めの、サイエンス・ワークスScienceworks(科学館)について紹介してみたいと思います。

 

サイエンス・ワークスは 、大人向けというよりは子供向けの科学館。

子供達が色々なことを体験したり、展示物に触ったりしながら、楽しく科学について学ぶことが出来ます。

 

また、他にもプラネタリウムやライトニングルーム、週末のコーディングをクラスを始め、子供達が楽しめるものがいっぱい♡

今日はそんなサイエンス・ワークスを写真付きで詳しく紹介してみたいと思います。行こうと思っている方は是非読んでみて下さい。

 

Scienceworksで行われていた、Above and Beyondエキシビションについて紹介しています。

 

Scienceworksは触って体験して科学を学ぶことが出来る、子供連れにぴったりの科学館

 目次:

 

メルボルンCBDから車で20分!Scienceworksの場所と行き方

 

 サイエンス・ワークスは、メルボルンCBDから車で約20分のSpotswoodにあります。

 

サイエンス・ワークスには有料の専用駐車場がありますが、実はCraig st側から入ってすぐのところに、台数は少ないけど無料の駐車場がある(20台分くらい)ので、そこに車をとめると良いと思います。

 

電車で行く場合は、フリンダース駅からWerribeeラインに乗って(Werribeeに向かう方)Spotswood駅で降ります。電車の乗車時間は20分程。

 

 駅からサイエンス・ワークスまでは大人なら徒歩7,8分。子供と一緒だと10分ちょっとで付くと思います。駅にはサイエンス・ワークスの場所を示す表示が出ているので、初めてでも迷うことはないと思いますよ。

 

 Scienceworksの入場料/プラネタリウムの料金

 

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101220623j:plain

 Scienceworksの大人チケットは$15子供の入場料はいつでも無料です(12歳以下は17歳以上の付き添いが必要)

 

 また、Scienceworks内にはプラネタリウムもあるのですが、こちらは大人・子供共に$8(メンバー$6)でした。

デジタル式のプラネタリウムでは、子供向けのショーも多く、スクールホリデーは子供達でにぎわいます。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101220940j:plain

 またLighting Room Showも同じく$8で見ることが出来ます(メンバー$6)

このショーは大きな音が出たりと小さい子供には少し怖いかもしれないので、7歳以上におすすめです。

 

絶対お得!メルボルン在住なら、Victoria Museum Membershipがおすすめ!

 

もしメルボルンに住んでいて、Scienceworksを含んだ3つの博物館に1年以内に訪れる予定がある場合は、ミュージアム・ビクトリアメンバー(ファミリー$89/1年)になるのが絶対おすすめ!!

 

1年間、ビクトリア州の3つの博物館に通い放題になるほか、色々な割引も受けられますよ♡(プラネタリウム、各種エキシビション、カフェやショップでの割引、ビクトリア州以外の提携博物館の入場無料など)

 

また普通に博物館のを訪れてしまったあとでも、7日以内であれば差額だけでメンバーになることが出来ます。

 訪れた時のチケットを取っておくことと、オンラインではメンバーになれないので、131102に直接電話してメンバーになる必要があります。

詳しくはここでチェックしてみて下さい。

 

子供がわくわくするものが満載!サイエンスウォークスの館内の様子

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101213049j:plain

 サイエンス・ワークスの館内はいくつかのエリアに別れており、それそれのテーマにそった展示がされています。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101214524j:plain

これはThink Aheadという未来をテーマにした展示のコーナー。子供達が触ったり体験したりする中で、楽しみながら科学を学べる展示が多いのが、サイエンス・ワークスの特徴。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101214732j:plain

 これは自分とロボットのパーツをデジタルで同化し、出てくるボールを壊すゲーム(ゲーム中の様子は録画されており、別画面で自分のメールに送れます)

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101215035j:plain

 近未来の車がデザイン出来るコーナー。完成したデザインは大画面に映し出さるので、子供にはそれも楽しいよう!

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101215154j:plain

 自分好みのエイリアンだってデザイン出来ちゃう!

ほとんどの展示は子供が自分で出来るようにシンプルな作りになっているので、大人が手伝わなくても大丈夫。この自分一人で出来るのが楽しくて、うちの娘は体験コーナーが大好きです♡

 

小さい子供達用に作られたエリア、Ground upは赤ちゃんだって楽しめる!

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101215431j:plain

 サイエンス・ワークスの新しいエキシビションはこちら。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101215531j:plain

 ここは特に小さい子供向けのエキシビションで、下は赤ちゃんから5歳くらいの子供達が、遊びながら科学に触れることに焦点をおいた展示があります。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101215537j:plain

f:id:RnMtravelwithkids:20180101215546j:plain

ただのプレイグラウンドに思えるような場所でも、ところどころに科学に関する色々なものが散りばめられていて、科学が何であるかも分からない年齢でも、遊びを通じて科学に触れさせていこう!という思いが強く感じられ、とても素敵だと思う♡

 

スポーツコーナーで体力測定!人間の体の仕組みについても学べるよ

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101220133j:plain

Sportsworksの展示コーナー。このかけっこが出来る展示は、いつも子供達に大人気!

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101220214j:plain

このスポーツに関する展示エリアもスノーボードに乗れたり、自転車に乗れたり、サッカーのコーナーがあったりと、身体を実際に使って学ぶ展示がいっぱい!

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101220334j:plain

身体能力を計るコーナーは私と旦那さんも毎回色々と挑戦するのですが、運動不足がたたってひどい結果に(・_・;)

オーストラリアでは定期的な子供の身体測定がないので、ここに行くといつも娘の身長を計ることにしています。

 

スクールホリデー中に行われる、科学ショーや特別イベントもおすすめ!

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101221011j:plain

 館内を一歩出るとアリーナがあり、ここではスクールホリデー中、科学に関する短くて楽しいショーを見ることが出来ます(無料)

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101221215j:plain

 私達が訪れた時はBoom!Bap!How?と言う、子供も参加出来るショーがやっていました。ショーのお兄さんが面白くて娘は終始大笑い!大人も子供も楽しめる面白いショーでしたよ!

ショーの行われる日や時間帯はいつも違うので、HPでチェックしてから行くといいと思います。

 

屋外の公園エリアも充実!館内では飲食禁止なので、食べ物や飲み物はカフェか外のベンチで食べよう

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101221546j:plain

f:id:RnMtravelwithkids:20180101221751j:plain

屋外には公園エリアが2カ所あり、小さい子供から大きい子供まで楽しむことが出来ます。サイエンス・ワークスは館内は飲食禁止なので、お弁当やおやつを食べる時は公園にあるベンチに座って食べるのが◎

またカフェも併設しています(メンバーなら10%オフ

 

魅惑のサイエンスショップでお買い物♡メンバーなら10%オフ

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101222010j:plain

サイエンスワークスの入り口を入ってすぐのところにあるサイエンスショップでは、科学に関する玩具や絵本、本などありとあらゆるものが売られています。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180101222718j:plain

娘はこのクリスタルキットをここで買いました♡メンバーはカードを見せれば10%オフになるので、お金を払う時忘れず提示しましょう!

 

育てたクリスタルの様子はこちらをどうぞ!育てるのがなかなか楽しかったですよ(*´艸`*)❤

 

 

まとめ

 

Scienceworksにはカフェが2箇所ありますが、メニューは限られているし値段も高めで美味しくないので、自分でサンドイッチか何かを作って持って行くのがおすすめ。

また2階にあったNitty Gritty Super Cityは残念ながら改装中で閉まっています(※8月現在、新しい展示に変わっています)

 

特にスクールホリデー中は色々なイベントやクラフト、子供向けのプラネタリウムのショーも沢山やっているので、「お休み中子供をどこに連れていくか悩む…」という方は是非サイエンス・ワークスに足を運んでみて下さいね♡

 

以上、Scienceworksは触って体験して科学を学ぶことが出来る!子供連れにぴったりの科学館でした。

 

 メルボルンで子供連れにおすすめな場所を紹介しています↓