私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

娘と一緒に旅し経験した、子連れ海外旅行ガイド

春の訪れとロックダウンの延長

f:id:RnMtravelwithkids:20200907204752j:plain

最近、私の住むメルボルンは春らしい暖かい日が増えて来て、窓を開けると心地良い風が家の中を吹き抜け、気持ちが明るくなります。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20200907205904j:plain

娘と一緒に行く日課の散歩の途中で、春の花を沢山見かけるようになりました。

 

この花、何の花だか分かりますか?

 

桜にそっくりなのですが、アーモンドの花なんです!

 

私もオーストラリアに移住した時は桜の花だと思っていたのですが、ここ数年は春=満開のアーモンドの花と言うイメージになっています。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20200907204947j:plain

これは梅の花かな?

 

f:id:RnMtravelwithkids:20200907210356j:plain蜂や蝶々も活発に飛び回っていて、娘と一緒に観察しながら、1日のうちで唯一外出することのできる1時間の散歩を楽しんでいます。

 

ビクトリア州のロックダウンは2週間延長に

 

さて、先週の日曜日にビクトリア州の州首相からアナウンスがあり、9月13日までだったロックダウンが、さらに2週間延長になることが正式に決まりました。

 

詳細はビクトリア政府のHPから確認してみて下さい。

 

今日、在メルボルン日本国総領事館から日本語で詳細が書かれたメールも受け取ったのでブログに載せておきます。

 

●9月6日(日),アンドリュース州首相はビクトリア(VIC)州における制限緩和に関する行程表を発表しました。

【本文】
1.6日,アンドリュース州首相は記者会見を行いビクトリア(VIC)州における制限緩和に関する行程表(roadmap)を発表しました。

 

(1)メルボルン都市圏:https://www.vic.gov.au/sites/default/files/2020-09/Victoria-roadmap-Melbourne-Metro_0.pdf
(2)地方区域:https://www.vic.gov.au/sites/default/files/2020-09/Victoria-coronavirus-roadmap-regional_0.pdf

2.記者会見の概要は以下の通りです。
(1)行程表の作成

現在、メルボルン都市圏はステージ4の制限中ですが、9月13日(日)23:59からCOVID Normalに向けた制限緩和の第1ステップへ以降します。

ステージ3制限中のビクトリア州地方区域は第2ステップへと移行します。
 

制限措置を段階的に緩和しCOVID Normalへ至る長期的な行程表を作成しました。重要なことは、年末までに州全体をCOVID Normalにすることです。家族でのバーベキュー、夏休みの休暇、ビーチへの旅行を実現したいと考えています。

 

(2)メルボルン都市圏における制限緩和第1ステップ
 

第1ステップは、生活を少しでも楽にする小さな変更です。
一人暮らしや片親家族が交流(bubble)もできるようになり、これにより、友人や親族であれば1名まで自宅訪問できるようになります。

私は多くの人にとって孤立は深刻な問題と理解しています。但し、現時点では、感染拡大防止のために真に必要な人に限定願います。
 

運動の制限も緩和します。

第1ステップでは運動時間を毎日2時間に延長します。一度に2時間でも、1時間を2度に分けても構いません。また家族同士、または家族以外の1名とも一緒に運動可能です。

これは、地元の公園でのピクニックや地元のビーチでの読書も含まれます。屋外のプレイグラウンドも再開します。
 外出禁止時間は1時間短縮し、21:00(現在20:00)からとします。

 

(3)メルボルン都市圏での制限緩和第2ステップ
 9月28日(月)までに感染者数が順調に減少していけば(当館注:直近2週間平均で新規感染者数30-50名の条件付)、メルボルン都市圏を第2ステップに移行します。
 第2ステップの下では、建設業、製造業、造園業、メンテナンス業に従事する10万人の労働者の仕事が再開されます。また、育児施設も再開されます。


(4)地方区域における制限緩和第2ステップ
 地方区域における制限緩和の第2ステップでもいくつかの緩和措置が実施されます。
 9月13日(日)23:59から、一人暮らしや片親家族の人も交流(bubble)を楽しむことができるようになります。(当館注:メルボルン都市圏での第1ステップと同様に、友人や親族であれば1名まで自宅訪問できるようになります。)
 公園やビーチなどの屋外の公共の場所では、2世帯限定で最大5人まで集まることができます。屋外プールやプレイグラウンドも開放されます。
(5)学校
 ターム4から段階的に学校での授業を再開します。
 メルボルン都市圏と地方区域のVCEとVCALの生徒は、10月5日(月)から通学が再開されます。地方区域では10月12日(月)~16日(金)の間に全生徒が通学できるようになり、メルボルン都市圏では、VCEとVCALの生徒とPrep to Grade 2の生徒も10月12日(月)から通学が始まります。

【参考情報】
VIC州政府:Statement From The Premier
https://www.premier.vic.gov.au/statement-from-premier
VIC州政府:Coronavirus (COVID-19) roadmap to reopening(行程表の概要)
https://www.vic.gov.au/coronavirus-covid-19-restrictions-roadmaps
参考:当館HP 新型コロナウイルス関連情報
https://www.melbourne.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/novelcoronavirus_links.html

 

延長になったのは2週間だけど、ビクトリア州のHPで詳細を確認すると、その後も出された条件を達成出来なければロックダウンが11月まで続く可能性も…。

 

また、当初は4学期からは学校に登校できるようになるかも!と言われていたけど、この日の発表では3年生から10年生までは学校がいつから始まるか(メルボルン都市部)も決まっておらず…(T_T)

 

延期された2週間と合わせて、あと3週間頑張ればロックダウンが終わると言うことではないようです。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20200907214231j:plain

この発表があった日の午後も、憂鬱な気分のまま娘と一緒に散歩へ。

 

娘が「1時間しか外に出れなかったのが2時間になったね」

「公園にも行けるようになるし、公園に行って遊ぶのが凄い楽しみ!」

「バスケットボールを買って、バスケットもしたいな!」

「ピクニックも出来るようになるから、お弁当を持って行ったら良いと思う!」と終始楽しそうに話す姿に、凄く凄く元気づけられました。

 

少し汗ばむくらい太陽に照らされ、春の花を眺めて、カラフルな鳥を見つけたりしながら1時間歩いていたら、私も帰る頃には大分気持ちが前向きになりました。

 

天気が気持ちに与える影響って、実は大きいものなのですね。

 

オーストラリアの父の日は9月

 

この発表があった日はオーストラリアの父の日でした。

 

母の日は日本と同じなのですが、オーストラリアの父の日は9月なんです!

※マレーシアは父の日も母の日も日本と同じです。

 

娘からは素敵な父の日のカード、私からのプレゼントは奮発して…↓↓↓

 

f:id:RnMtravelwithkids:20200907215827j:plain

巨大なチリ・マッドクラブ(蟹)にしました!

 

値段は蟹だけで$110以上…。

 

電話で値段を問い合わせた時、「出来れば小さ目のが良いな…(高いから)」って思ったけど、行きつけのお店のオーナーに「小さい蟹なんて食べるところがほとんどなくて美味しくないから!」と言われてしまい、勧められるまま「じゃあ、それで…」と言ってしまった小心者です(・_・;)

 

f:id:RnMtravelwithkids:20200907220238j:plain

重さは2kgくらいあったのかな?

 

旦那さんは娘の拳くらいある蟹の爪を、手をべとべとにしながら美味しそうに頬張っていたので、きっと素敵な父の日になったんだと思います(笑)

 

f:id:RnMtravelwithkids:20200907220635j:plain

残ったチリソースには、揚げたての饅頭を浸して食べると美味しいんですよ!(*´艸`*)♡

 

娘も美味しそうに食べていたので、高かったけど奮発して良かったと思います!

 

まとめ

 

九州地方は大きな台風が来ていたようですが、皆さんは大丈夫でしたか?

 

幸い、両親の住む東京は大丈夫だったのですが、最近台風による水害も多いので、停電した時用のラジオ(ハンドルが付いていて、回すと発電するタイプ)と非常用トイレモバイルバッテリーを楽天で購入し、実家に送りました。

 

そして安倍総理が辞意を表明しましたね…。

 

色々な批判もあると思うし、私は彼の任期中はずっと日本にいなかったけど、安倍総理は安倍総理なりに日本のために頑張ってくれたと思っています。

 

生中継では見れなかったけど、録画で首相が辞意を表明しているのをみて、なんだかうるっとしてしまいました…(;_;)

 

他の人からも良く言われるんだけど、実は安倍総理は実家の父と顔がそっくりで、密かに応援していたんです(笑)

 

長い間本当にお疲れさまでした。

これからは安倍首相が十分な休息を取り、ご自身の健康を取り戻してくれることを遠くオーストラリアから願っています。