私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

娘と一緒に旅し経験した、子連れ海外旅行ガイド

【オーストラリアの小学校】好きこそ物の上手なれ、小学生の娘の家庭学習

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180814230219j:plain

今日はオーストラリアに住む、我家の8歳の娘の家庭学習について書いてみたいと思います。

 

目次:

 

オーストラリアの小学校は宿題がほとんど出ない!このままで大丈夫?不安を解消するために家庭学習をすることに

 

オーストラリアの小学校は(学校にもよると思いますが)日本に比べるとのんびりしているし、毎週大量の宿題が出るようなことはあまりありません。

 

日本人の私は「このままで大丈夫なんだろうか?」と思うことも、しばしば…。

 

そんなわけで、小学校に入学したその年から毎日20~30分程度、家で娘の勉強をみるようにしています。

 

娘が好きなアートの家庭学習時間について

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180814231056j:plain

今日紹介するのは、娘が好きなアートの家庭学習について。

 

家庭学習では主に算数、英語(スペリング、リーディング…ライティングは私の英語力が微妙なので放置)、科学、娘が興味をもった全てのこと、そして大好きなアートの時間もとっています。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180814231422j:plain

アートと言うと大袈裟で凄いことを学ばせているような感じがしますが、全然そんなことはありません。

 

身近にあるものでテーマを決め、時には工作だったり絵を書いたりするだけ!

 

一番上の絵は買い過ぎてしまったエリンギをテーマに娘が書いた絵です。

ゴールドの背景がなかなか素敵(*´艸`*)♡と思うのは、親ばかだからでしょうか?

 

娘が家庭学習で作ったアート作品、色々

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180814231710j:plain

これは中国の古いお皿をまねて娘が書いたものです。

 

絵を書くだけじゃなくて、中国の古いお皿はどんなものがあるのか図書館で本を借りて見たり、インターネットで調べたりもしました。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180814231834j:plain

空き箱を使って、お友達の誕生日プレゼントを入れる箱をデコレーション!

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180814231910j:plain

お友達はプレゼントを出した後も、「宝物を入れているよ!」と大事にしてくれているみたいで、娘は喜んでいました♡

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180814232008j:plain

プレゼントの箱を入れる袋にも絵を書きました。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180814232041j:plain

絵のモデルは家にあった果物たち。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180814232112j:plain

完成。普通の何の変哲もない紙袋が少しだけスペシャルになりました。

 

機会があればとりあえずやってみる!経験から学ぶことは将来必ず役に立つはず

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180814232302j:plain

博物館で現在行われている「バイキング」のエキシビションにちなんだ、子供向けアクティビティーに参加しました。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180814232439j:plain

石を削って天然の絵の具を作り、バイキングの船を見立てたものに塗ると言うもの。

娘も石を削り、早速絵の具を作ってみました。

 

私は「昔はこんな風に絵の具を作っていたんだね!」と話しながら横で見守ります。

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180814232531j:plain

出来立ての絵の具で色を塗っていきます。

 

「…泥色だね」と言うのが娘の感想(笑)

 

f:id:RnMtravelwithkids:20180814232615j:plain

色が地味過ぎて気に入らなかったようで、ペンで少しカラフルに。

粘土にもペンで少し色を付けて、魚釣りをしているバイキングを乗せて完成です!

 

色々なクラスやアクティビティーに参加できる時は、とりあえず「何でも経験!」と思い、やらせてみることにしています。 

 

学校の成績には直接的に影響はないけど、色々な経験はきっと娘の人生にとっていい影響を与えてくれるはず。

 

まとめ

 

家庭学習がアートだった日は、娘はいつもよりずっと時間をかけて勉強してくれます。きっと楽しいからでしょうね。

 

算数など普通の勉強も勿論大事だけど、出来ることなら好きなこと得意なことを伸ばしてあげたい。

 

無理やり勉強させるのではなくて、娘が学ぶことを楽しいと思えるように色々工夫しながら家庭学習に取り組めるように頑張っています。

 

そして勉強したことを実際に体験させる(宇宙について学んだらプラネタリウムに連れて行く、科学について学んだら実験してみる、霧について学んだら霧の出てる日に外を実際に歩いてみるなど)ことも忘れないようにしています。

 

自分自身が今の娘と同じころから塾に通っていたり、好きでもない英会話、習字、ピアノをやらされていたこともあり(やめたいと言っても聞いてもらえなかった…)自分の娘には極力自分と同じような思いをさせないようにしたいなぁ…と思っています。

 

もしも昔、もっと自分の好きなことについて体験したり勉強したりしていたら、人生はもっと別のものになっていたかも…と思うので、娘には自分が好きなことを頑張って欲しいと思っています。

 

以上、【オーストラリアの小学校】好きこそ物の上手なれ、小学生の娘の家庭学習でした。