私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

娘と一緒に旅し経験した、子連れ海外旅行ガイド

【Googleのサンタ村】サンタを追跡できる?子供が遊んで学べる、Googleのサンタ村が楽しい!

f:id:RnMtravelwithkids:20181206095806p:plain

今日はクリスマス気分を盛り上げてくれる、楽しいゲームが満載のGoogleのサンタ村について紹介してみたいと思います。

 

サンタが追跡できる「サンタトラッカー」や子供が楽しみながらコーディングを楽しめるゲームが沢山あるサンタ村。

実際に娘と一緒に遊んでみた感想を加えて、今日はブログで紹介したいと思います。

 

冬の日本とは違う真夏のクリスマス!私が住んでいるオーストラリア、メルボルンのクリスマスの様子を紹介!

 

目次:

 

クリスマスにはGoogleのサンタ村で遊んでみよう!

 

サンタ村はGoogleがクリスマスの時期になると解説する特別サイトで、クリスマス気分を盛り上げてくれるような可愛いゲームで遊ぶことが出来ます。

 

また、サンタを追跡できるサンタトラッカー」も設置されており、クリスマスイブにサンタさんがどこにいるのかを確認できるのも楽しい!

 

ゲームは小さな子供から小学生まで、幅広い年齢の子供達が楽しめるものが多く、「遊ぶ」をテーマにした様々なゲーム以外にも、「学ぶ」をテーマにした簡単なコーディングが学べるゲーム。

 

他には世界の挨拶やクリスマスの伝統について知るコンテンツがあったりと、遊ぶだけではなく楽しく学ぶことも出来ると思います。

 

サンタ村で小さい子供達におすすめのゲーム3選

 

サンタ村のゲームは小学生以上が対象と思われるものが多いのですが、その中でも小さい子も楽しめるゲームを3つ選んでみました。

 

サンタさんの髭を剃ったり、色をつけて遊ぶことが出来る「サンタの自撮り写真」が楽しい!

 

f:id:RnMtravelwithkids:20181208223512j:plain

サンタさんの髭をバリカンで剃ることが出来たり、スプレーで色を付けたりすることが出来るシンプルなゲーム。

初めてパソコンを触るような小さい子供でも遊べるし、なかなか面白いので楽しめると思います。

 

「妖精メーカー」で好きなパーツを組み合わせ、自分だけのエルフを作ってみよう!

 

f:id:RnMtravelwithkids:20181208223449j:plain

こちらは画面上にある色々なパーツを組み合わせて、自分だけのエルフ(妖精)を作るゲーム。

 

日本ではあまり知られていないけど、外国ではエルフが’クリスマスにサンタさんの助手をしていることは有名。

子供達にエルフについて話してあげながら、遊ぶと楽しいと思います。

 

子供達が作ったエルフの写真を撮って、画像を保存する機能もありますよ!

 

クリスマスのスタンプを使ってクリスマスカードが作れる「サンタのキャンバス」

 

f:id:RnMtravelwithkids:20181208223549j:plain

 

こちらは色々なクリスマスのスタンプを使い、素敵なクリスマスカードが作ることが出来ます。

そのまま画像をメールに添付して送れば、素敵なクリスマスカードになりますよ!

 

小学生におすすめのサンタ村ゲーム3選

 

サンタ村の中でも小学生が楽しめる、簡単で楽しいゲームを3つ選んでみました。

 

スリング(パチンコ)で飛ばしたプレゼントを船まで届けよう!「ギフト・スリングショット」

 

f:id:RnMtravelwithkids:20181208223522j:plain

小学2年生の娘の一番のお気に入りは、この「ギフト・スリングショット」

 

川に流れる氷をよけながら、パチンコでプレゼントを配達の船に乗せるゲームです。

子供でも簡単に遊べるのですが、やってみるとこれがなかなか難しい…(・_・;) 

 

大人でも結構ハマります!

おやつが1つ余った時などは、娘と旦那さんのどちらが多く食べるかをこのゲームで決めています(笑)

 

ジェットエンジンで空を飛びながらプレゼントを集める、「ジェット・パック」

 

f:id:RnMtravelwithkids:20181208215836j:plain

ジェットエンジンを付けたエルフが、右へ左へ移動しながらプレゼントを集めるゲーム。これもシンプルなので遊びやすいですよ!

 

時々落ちてくる爆弾や鳥に注意!

時計を必ずとって制限時間を延ばすのが高得点を稼ぐこつです。

 

トナカイに乗ってプレゼントを集めて回ろう!「トナカイ・ランナー」

 

f:id:RnMtravelwithkids:20181208220030j:plain

トナカイに乗って、色々なところに落ちているプレゼントを集めてまわるゲームです。

 私はいまいちだったんだけど、娘が気に入ったのでランクインしました!

 

サンタ村でコーディングを学ぼう!初めてのコーディングにもぴったりの楽しいゲームが勢揃い

 

日本でも2020年から、小学校の授業にコーディング教育が組み込まれるかもしれないと先日この記事で知りました。

 

少し前の記事ですが、読んで面白かったので載せておきます。

オーストラリアでも子供がコーディングを学ぶ機会が増えており、我家の8歳の娘も、今年は地域が主催する無料の子供向けコーディングクラスに2ターム(約16回)参加させて貰いました。

 

主に「スクラッチ・ジュニア」を使って、コーディングとはどんなものなのか、コーディングで何が出来るのかを学び、タームごとに自分でキャラクターを作ったりゲームを作ったりしたようです。

 

現在はスクラッチジュニアを卒業し、少し難しいスクラッチを使ってコーディングを学んでいます。

 

実はサンタ村でも子供達がコーディングを学ぶことが出来るんです!

ブロックを組み合わせてエルフを移動させよう!「コード・ラボ」

 

 

f:id:RnMtravelwithkids:20181208223615j:plain

コーディングって難しそうなイメージがあると思いますが、このコード・ラボは子供向けに楽しくかつ簡単に出来るようになっています。

 

ただ、最初は少しだけ難しく感じるかもしれないので、大人が一緒に見てあげると◎

 

大人も子供向けのコーディングがどんなものかを実際に見ることが出来るので、勉強になると思います。

 

コードラボが簡単に出来る子供なら、「サンタの手紙」や「コードブギ」で少し難しいコーディングにチャレンジしてみると良いと思います。

 

無料だし、初めてコーディング体験をするにはぴったりだと思うので、是非一度遊んでみると良いと思いますよ!

 

クリスマスイブは1日中サンタを追跡することが出来る!サンタトラッカー

 

f:id:RnMtravelwithkids:20181208220433j:plain

サンタ村のもう1つの魅力は、クリスマスイブにサンタさんを24時間追跡できると言う、「サンタ・トラッカー」

 

クリスマスプレゼントを世界中にくばるサンタさんが追跡できるなんて、聞いただけで楽しそうですよね!

まとめ

 

我家の娘もはまっている、Googleのサンタ村。

小学生の子供なら楽しめるゲームや色々なことを学べるコンテンツが沢山あるので、是非一度遊んでみることをおすすめします!

 

以上、【Googleのサンタ村】サンタを追跡できる?子供が遊んで学べる、Googleのサンタ村が楽しい!でした。